Quantcast
Channel: 俺の出来事
Viewing all articles
Browse latest Browse all 27

BIOS更新 ASRock FATAL1TY X370 Gaming K4

$
0
0
イメージ 1

マザーボード ASRock FATAL1TY X370 Gaming K4 の
BIOS(UEFI)のアップデートをしました。

購入時のバージョンは1.30
現時点の最新は1.50です。



このマザー、BIOSアップデート手順がものすごく面倒です。
ASRockのマザーは今まで何枚か使ったことありますが、他メーカー含めこんな面倒なのは初めてです。
AMD向けはいつもこうなのでしょうか?そんな訳ないよね。初期製品なのでアップデートで改善されるのかな?
イメージ 2
手順としては、まずASRockサイトからBIOS更新用 AFUEFIユー ティリテイー”AfuEfix64.efi”をダウンロードしてUSBメモリに入れます。

一緒に更新したいBIOSファイル”X370GK41.50”もUSBメモリに入れます。

再起動してロゴ画面でF11を押してブートドライブ選択画面を出します。

”UEFI: Built-in EFI Shell”
という項目を選択すると、コマンドプロンプトのような画面になります。

ここで、USBメモリのドライブを選択します。
この場合”fs3:”と入力しEnter

fs3:\> と出たらその先に続けて
”AfuEfix64.efi X370GK41.50 /p /b /n /k"と入力しEnter

イメージ 3
そうするとアップデートが始まります。
1分程度でしょうか、少時間がかかります。


イメージ 4
こんな画面になれば完了!
Ctrl+Alt+Delで再起動します。


イメージ 5
無事Ver.1.50にアップデートできました。





イメージ 6
Ver.1.30の頃は、CPUクロックの項目が3つあり訳が分かりませんでしたが、



イメージ 7
Ver.1.50では、項目は一つになりました。
これなら分かりますね!

ちなみに、1コアのみのブーストクロックはマニュアル設定無いのかな?
全コアクロックの設定しか見当たりません。



イメージ 8
ちなみに、クロックの設定最大値は6.3GHzです。

Ryzen7 1700は4GHz超えたあたりから急に壁があって伸びないので、極冷仕様でもない限りこんなクロックは当分必要なさそうです。










Viewing all articles
Browse latest Browse all 27

Trending Articles